大相撲の知られざる世界 ~行司の相撲字教習~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 янв 2025
  • 本場所が終わった後、国技館では何が行われているのか!?
    今回は相撲字教習の様子をお届けします。
    行司といえば土俵の上で取組をさばいている姿を想像するのではないでしょうか。
    でも、行司の仕事はそれだけではありません。
    番附を書いたり、部屋では事務作業をこなしたり。
    相撲字は、伝統と技術が詰まった、行司の仕事の中でもとても重要なものの一つなのです!
    その相撲字を指導する相撲字教習は普段見ることができません。その様子をご覧ください!
    ◎ツイッター
    / sumokyokai
    ◎インスタグラム
    / sumokyokai
    ◎Tiktok
    / sumokyokai

Комментарии • 41

  • @NRTCLE
    @NRTCLE 5 лет назад +70

    相撲字を書けるのは一部の達筆な行司さんだけかと思っていました。全員が練習して書けるようにするんですね。

  • @白昼夢-p6u
    @白昼夢-p6u 4 года назад +30

    地上波の番組でやっていましたが、その番組に出ていた新米行司さん、本来は左利きだったが右手で練習して書けるようになってました。ほんとにすごいです…。

  • @penguindai1402
    @penguindai1402 5 лет назад +39

    相撲字の伝承のされ方には興味があったので、こうして動画で見せてくださるのはとてもありがたいです!

  • @pfvltndv4xsb6mtxq
    @pfvltndv4xsb6mtxq 3 года назад +12

    歴史と文化の担い手、素晴らしい。

  • @テレサ淳
    @テレサ淳 4 года назад +24

    す、凄い…。素晴らしい。

  • @venpen
    @venpen 4 года назад +72

    こういうのはもはや伝統文化、伝統芸能の一種ですよ。見やすいようにPCで印刷すればいいというもんじゃないんです。

    • @エリエール-x1n
      @エリエール-x1n 7 месяцев назад +3

      相撲は特にそうだよね。これはコスパとか効率とかいう話じゃない。格闘技でもあるけど国技・神事なので。

  • @美紀佐倉
    @美紀佐倉 3 года назад +9

    行司さんの仕事は大変ね🎵10年かかるの大変だな

  • @TheMasuzoh
    @TheMasuzoh 3 года назад +8

    どんな字でもこの字体で書くのだからすごいと思います
    薔薇の園とかって四股名の力士が出てきても
    書くんだろうなあとw

  • @kom_mosubarisu
    @kom_mosubarisu 5 лет назад +34

    相撲字…
    人が多く見て沢山来てくれることの願いが込められている。
    太く書くだけなら誰でもできる。
    土俵の如く限られたスペースでいかに見やすくどれだけ美しく書くのは至難の業。
    お見事です

    • @六無斎-x4k
      @六無斎-x4k Год назад

      この人は筆を持ったこともないのでしょう。太くてバランスの取れた字を書くだけでも、絶対に「誰でもできる」ことではありません。ましてや美しいと言われる字を書くには相当の修練が必要です。物事のうわべだけしか見えないこの人には絶対に無理でしょう。

    • @takuya3052kolefg
      @takuya3052kolefg Год назад +1

      ​@@六無斎-x4k やってみなくちゃ分からないでしょう。

    • @Kenji-dl9wn
      @Kenji-dl9wn 10 месяцев назад +1

      @@六無斎-x4k
      いちいち人のコメントに文句つけるな!

  • @Ryuu_3073
    @Ryuu_3073 2 года назад +7

    伊之助さんのスーツ姿初めて見た。

  • @ponponpopoon
    @ponponpopoon 2 года назад +9

    『鷲』とか『鵬』とか画数の多い文字が結構使われてるから大変でしょう

  • @Fushigidane-zf5lo
    @Fushigidane-zf5lo 3 года назад +7

    イギリスにいるのですが、相撲のことを聞かれても、しっかり答えられない、母娘です。これからも、日本の神事として、文化としての、大相撲を教えていただけたらと思います。知らないことばかり。勉強になりました!ありがとうございます。

  • @南沢泉理-o8l
    @南沢泉理-o8l 3 года назад +11

    木村容堂さん、番付を書くのに一番苦労しているのは、式秀部屋の序二段・爆羅騎源氣さんの文字だろうね。

    • @秋-w3o
      @秋-w3o 3 года назад +2

      式秀部屋のフランシスも調べてみてください

    • @南沢泉理-o8l
      @南沢泉理-o8l 3 года назад +2

      @@秋-w3o 冨蘭志壽学さんは59画、爆羅騎源氣さんは77画でした。

  • @美雪-z6e
    @美雪-z6e 7 месяцев назад +3

    みなさんなかなか達筆!
    このような内容のものも今後も取り上げてほしいですね😊

  • @うさぎ月野-c6h
    @うさぎ月野-c6h 4 года назад +17

    行司さん
    大変ですね
    お相撲さん
    闘うのに
    体張らなきゃなんないし
    その上
    書道
    10年の修行
    圧巻です😱

  • @ikedasatsuki
    @ikedasatsuki 5 лет назад +15

    2月と6月は教習があるけど、普段も時間があれば練習しているんだろうな

  • @takabeatle
    @takabeatle 3 года назад +12

    戦後7人目の番付書きを務めている三役格行司・木村容堂さんも三役格筆頭行司になれば、そろそろ後継者を決めなければなりませんね。戦後8人目の番付書きの番付表が楽しみです。

    • @takuya3052kolefg
      @takuya3052kolefg Год назад +3

      2023年3月場所から木村要之助になった。

  • @sanaftxp1132
    @sanaftxp1132 2 года назад +6

    4:16〜式守伊之助さんの髪が…。

  • @笹原ゴンスケ
    @笹原ゴンスケ 4 года назад +15

    呼び出しさんの特集をして下さい。

  • @Rabbit-bc3vb
    @Rabbit-bc3vb 4 года назад +6

    習字は良いですね。🥰正座をして姿勢を正して書く。番付の字は特殊ですよね。バランスよくも難しいだろしね。大人になって習字の練習できるて良いですね。日本人に生まれて良かったなぁと思いました。いい動画ありがとうございます。😍💖

    • @六無斎-x4k
      @六無斎-x4k Год назад

      集中して書けばよいのでべつに正座する必要はありません。動画でも胡座をかいて練習してたでしょ。どこを見てたのですか、あなたw

  • @sayudon222
    @sayudon222 Год назад +5

    寄席文字(橘流)、歌舞伎の芝居文字(勘亭流)そして相撲文字(根岸流)!
     アタクシはイスラム文化のアラビアの文字と同じくらい 世界に胸をはれる 日本が誇る素晴らしいカリグラフィーだと思いますよぉ 日本って 素晴らしい芸術が身近に生活の中に普通にある 宝箱なんだよねぇ、、、

  • @磯野貴理
    @磯野貴理 3 года назад +9

    審判部の特集してほしい

  • @鮭いくら-l6h
    @鮭いくら-l6h 4 года назад +8

    私も習いたい

    • @六無斎-x4k
      @六無斎-x4k Год назад

      こういう人に限って、実際にやらせるとすぐ飽きて辞めます。例外なくそうです

    • @takuya3052kolefg
      @takuya3052kolefg Год назад +1

      ​@@六無斎-x4k やってみないと分からねえだろ。

  • @千葉太郎-l7n
    @千葉太郎-l7n 4 года назад +7

    焼き鳥工場もお願いします。

  • @闘将餺飥男
    @闘将餺飥男 4 года назад +14

    四十一代式守伊之助さん、何とか木村庄之助になっていただきたいです

    • @六無斎-x4k
      @六無斎-x4k Год назад

      あのズッコケ運動神経では絶対に無理です。そもそもあんな動きしか出来ないのに、あんな勝負を見る目がないのに、どうして立行司になれたのか不思議です。

    • @Yusinotomodati1211
      @Yusinotomodati1211 Год назад

      @@六無斎-x4k 行司は、幾ら下手でも差し違えしなけりゃ勝手に上がっていくのよ。(と聞いたことがある)

  • @fumizuki6550
    @fumizuki6550 Месяц назад

    プリントアウトとかにして無くしたら、できる人が少なくなり、やがて継承ができず文化が消えます。
    良く土俵作りのコメントで重機でやれば良いだろと言うのを見かけますが、それも同じで、多くの文化、職種を消すことになります。

  • @紫りんどう
    @紫りんどう Год назад

    行司さんは太っている人が多いですね・・・。なぜでしょうか。

  • @京楽文善
    @京楽文善 3 года назад

    いや、その書体を作成してPC入力で良いだろ。機会じゃできない行司や相撲と違って、流石に字位は機械使おうぜ。無駄すぎて笑える

    • @chika5324
      @chika5324 8 месяцев назад

      機会❌→機械